POWER
できること
わたしたちは、幅広い領域でのクリエイティブ開発に挑戦しています。
機能的なメッセージやコミュニケーションのしくみをデザインし、
ターゲットの心を動かし、新たな価値をつくることで、クライアントのビジネス競争力をアップさせます。
Produce
Direction
社会の多様化、高度化は年々加速し、クライアントの課題や消費者の動向も細かく複雑に変動しています。
私たちが取り組ませていただくプロジェクトも、細やかな分析や観察に基づいて適切な手段と人員をアサインし、コントロールしなければなりません。これらはプロジェクトの適性に応じて先頭に立ち、プロデュース・ディレクションする役割です。
プロジェクトマネージャー
クライアントの潜在的な課題を聞き出し、社内外のプロフェッショナルでチームを編成して、プロジェクトをリードします。仕事のプロセス全体を統括する総合プロデューサーです。
クリエイティブディレクター
デザイナーやクリエイター、エンジニアなどが属するクリエイティブチームを統括し、企画から制作まで、クリエイティブの全体の指揮をとります。制作のプロセスを円滑に進め、品質を保証します。
ストラテジックプランナー
市場や消費者の調査・分析を通じて、クライアントのマーケティング課題を解決するための戦略を導き出すチームのブレーンです。
デジタルディレクター
クライアントの課題に応じて、各種デジタルメディアやデジタルマーケティング戦略の設計を行います。
Planning
Marketing
プロジェクトの課題解決には、課題の性質に応じてクロスメディアでのアプローチが必要となっています。これらは、それぞれのアプローチにおいてリーダーを担う役割です。
メディアプランナー
戦略に応じて、最適なメディアを選定し、消費者の動向や心の動きを設計するコミュニケーションプランニングを行います。
イベントコーディネーター
イベントや式典、セミナーなどの企画・運営のリーダーを担います。
プランナー
プロジェクトに応じて企画やコンテンツのアイディア出しやシナリオ設計を行います。
編集/ライター
取材先の選定やアポ取りを行い、取材した内容や取材者の意図を正しく読みやすくまた、心ひきつける文章にします。
WEB解析士
クライアントが公開しているWEBサイトの課題や問題点を専門的視点で分析し、課題解決に導きます。
Creative
これらは、クライアントや課題の特性に応じて戦略をメッセージとして表現し、人の心を動かす役割です。表現の手段は多岐にわたり、それぞれのプロフェッショナルが制作を担います。
アートディレクター
コンセプトや方針に基づいて、メディアを問わずメッセージの視覚的表現を計画し、デザイナーやクリエイターを統括します。
エディトリアルデザイナー/グラフィックデザイナー
冊子やパンフレット、誌面のレイアウト・デザインをエディトリアルデザイナー、ロゴやポスター等のデザインをグラフィックデザイナーが行います。
空間デザイナー
商業空間や公共の空間など、コンセプトに応じて用途や利用者を想定した空間設計を行います。
パッケージデザイナー
商品の包装や容器などのパッケージのデザインを専門とします。購買層や商品イメージから、素材を選びデザインすることで商品の魅力を伝えます。
UI/UXデザイナー/WEBデザイナー
UI/UXデザイナーは、デジタルコンテンツにおいてユーザーの動線と体験設計を行い、その設計をもとにWEBデザイナーが実際の操作画面をデザインします。
システムエンジニア/プログラマー
情報システム開発において、システムエンジニアはクライアントの要望から仕様の決定と基本設計を行い、その仕様に基づいて、プログラマーがプログラム言語を組み立てます。
動画クリエイター
シナリオをもとに映像を撮影し、コンセプトや仕様に応じて編集を加え、1つの動画を完成させます。
フォトグラファー
コンセプトや用途に応じて、メッセージを伝える写真を撮影します。