23.10.02

23.10.02 環境配慮IR

水性フレキソ印刷加工工場「SEKI BLUE FACTORY」の使用電力を実質再生可能エネルギー由来100%に切り替えのお知らせを更新しました

水性フレキソ印刷加工工場「SEKI BLUE FACTORY」の使用電力を実質再生可能エネルギー由来100%に切り替え

CO2排出量削減でカーボンニュートラルの実現に貢献

セキ株式会社(愛媛県松山市、代表取締役社長:関 宏孝)は、2023年10月より水性フレキソ印刷加工工場「SEKI BLUE FACTORY」における使用電力のすべてを、四国電力株式会社が提供するCO2 フリーメニュー「再エネPlus+」を活用し実質再生可能エネルギーに切り替えを行いました。当社本社・拠点並びに工場における初めての取り組みであり、この切り替えにより SEKI BLUE FACTORY の使用電力に対するCO2排出量約567t(2022年度使用電力量基準)の削減を見込んでいます。

当社は環境配慮型経営を最重要課題としており、軟包装パッケージにおける水性フレキソ印刷加工事業の推進をはじめ、製造工程全般の見直しなど環境配慮型工場へと改善を続けています。今後ともこれらの取り組みがお客様に大きな価値として提供できるよう、環境配慮に関する積極的な投資を継続してまいります。

詳細は当社プレスリリースをご覧ください(PDFファイル)

  

BACK